« 徒然なるままに | トップページ | 「Y十M」第79話 »

HERO’S KOREA 2007

 一部、深夜に放送していた中継を見て、その他の試合の結果も、つい先ほどネットで知りましたが・・・あう・・・ほとんど全ての試合で、自分の望んでいないほうが勝ちました。そんだけ。

 大晦日の吉田VS秋山プランは面白いと思います。谷川P最近冴えてるなあ。

|

« 徒然なるままに | トップページ | 「Y十M」第79話 »

スポーツ」カテゴリの記事

格闘技」カテゴリの記事

コメント

はたさん、こんばんは!

舞台は割と早い時期に観に行く予定ですので、帰ってきたら、また感想を書いてみますね~。それにしても、「エドの舞踏会」で検索をかけると、錦織さんとセットになって出てくる事が多いです。まだまだ人気あるなあ。当日は黄色い声援が飛び交うのか。

「柳生百合剣」は、買ってからまだ手をつけてませんが、これも読み終えたら感想書きますね。風太郎の十兵衛に匹敵するものはそうそうないでしょうけど(笑)。

あと、東野圭吾作品のお薦めありがとうございます。次に読むときの参考にさせてもらいまっす。

投稿: 三池典太 | 2007年10月30日 (火) 19時21分

御園座の『エドの舞踏会』舞台チケットゲットされたんですね~!! もうぜひぜひ!ご感想を聞かせて下さいませっ!(明治座を攻める時の参考にさせて頂きたいです)
荒山センセの柳生さんちは荒れ狂っていると大変な評判なので、私はいまだに手に取る勇気が出ません。山風イズムのあるはっちゃけた作家さんでしょうか? 十兵衛が漢前で但馬守が渋ければ読んでみたいと思います。

追伸:東野氏の著書では『むかし僕が死んだ家』『どちらかが彼女を殺した』あたりがミステリ的読み応えがあって好きでした♪

投稿: はた | 2007年10月29日 (月) 21時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HERO’S KOREA 2007:

« 徒然なるままに | トップページ | 「Y十M」第79話 »