「インフィニット アンディスカバリー」
発売日に買って、ちびちびやっています。
最初の監獄からの脱出に何度も失敗したり、暗闇の森に放り出されて右往左往したり、自分が戦闘不能になったら復活は仲間任せであえなくゲームオーバーになったり、次に行く場所がどこだかわからずだだっ広いマップをあちこち回る破目になったりと、序盤の設計が超不親切でやきもきしましたが、仲間が増えた時点でそうそうゲームオーバーになることもなくなり、なんとかゲームを楽しめる状況になってきました。
いろいろと覚えることが多くて、コマンド入力式のRPGに親しんできた者としてはそれだけで難度が高いと思えるのですが、アクション主体なのだから、戦闘中にアイテムをボタンに振り当てて使えるようにして欲しかったかなあ。リアルタイムで進んでいるのに、ウインドウを開いてアイテムを使う仕様はテンポが悪いったら・・・。
あと、これはうちのテレビの問題なのですが、画面上の字が読みづらくて仕方がないです(それでも「デッド・ライジング」の時よりはマシだといえる)。
ほとんど予備知識もなく購入したので、ストーリーはもっとハードなものを予想していたのですが、ところどころゆるくて笑えます。それだけに主人公の戦う動機の弱さとか、封印軍の脅威みたいなものがぼやけて見えるという難点はありますが。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 「ファイアーエムブレム 覚醒」(2012.04.24)
- 「ソウルキャリバーⅤ」(2012.02.10)
- 「モンスターハンターP3rd」①(2010.12.06)
- 「METAL GEAR ARCADE」(2010.07.31)
- 「ノーモア☆ヒーローズ 英雄たちの楽園」(2010.05.05)
「XBOX360」カテゴリの記事
- 「MHF オンライン」 for XBOX360⑥(2010.08.22)
- 「MHF オンライン」 for XBOX360⑤(2010.08.08)
- 「MHF オンライン」 for XBOX360④(2010.07.18)
- 「MHF オンライン」 for XBOX360③(2010.07.12)
- 「MHF オンライン」 for XBOX360②(2010.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント