時代屋×BASARA×キュアメイド
今週の月曜日のお話ですが、東京国立博物館で開催中の「国宝阿修羅展」見たさに、東京行きの計画を立てるも、月曜休館日のため、残念ながら麗しの阿修羅さまはお預けにして、いつも通り、秋葉原メインの上京となりました。
ちょうど、秋葉原の「キュアメイドカフェ」で、「時代屋」とのコラボ企画として「戦国BASARA」期間限定メニューが食べられるということだったので、行ってみることに。なにやら先着順で真田幸村と伊達正宗のオリジナルコースターが貰えるらしく、嫁の喰いつきぶりが甚だ良い。
事前に情報は仕入れておいたので、まずは「時代屋」でグッズを(嫁が)買い、レシートをもらいました。このレシートを「キュアメイドカフェ」での食事の精算時に見せると、特別なコースター(片倉小十郎)が貰えるというわけです。
なにやら入店前に同じエレベーターに外人のカップルが乗り込み、行き先が同じ「キュアメイドカフェ」だったことにも驚きましたが、「戦国BASARA」のコースターに異常な興味を示していたので、「戦国BASARA」は外人さんにも人気があるのか、と感心する一方、いったん席に座ったそのカップルが、結局なにも注文しないで帰ってしまったのは、さて何がひっかかったのでしょうか。値段か、値段なのか?
それはさておき、のどが渇いていたこともあり、自分は「戦国BASARA ラベルビールセット」と「奥州米のおむすび」を注文、嫁は「まつの気持ちでございますセット」(なっげえ名前)を注文しました。
←「戦国BASARA ラベルビールセット」¥700+「奥州米のおむすび」¥400。ビールセットには笹かま付き(ビールの缶は持ち帰り可)。おむすびの中身は梅とおかかでした。注文後、朝食もおむすびだったことを思い出し、カレーにしときゃ良かったかな、とちょっと後悔する。ウワサの「戦国BASARA米」でにぎられたおむすびは、シンプルでしたが、おいしゅうございました。
←「まつの気持ちでございますセット」¥900。カジキマグロのカツはこれまた美味。でも、伝票を見たら、こんな長ったらしい名前を付けられているにも関わらず、「前田家」とか「筆頭」とかでワロタ。
写真はきちんとお店のメイドさんの許可をとって撮影しました。私らの周りに、3組の女性のお客さんがいましたが、皆さん、記念撮影してましたねえ。お隣なんかは、「風林火山」(¥1,800!)を注文して、メイドさんに写真を撮ってもらっていましたっけ・・・・・・。
そういえば、いつもは男性客が多いのに、このときばかりは女性客の比率が高かったようです。
――げに恐るべきは「戦国BASARA」ということでしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サインをもらう(2013.10.09)
- 夏のまとめ(2012.09.04)
- 30th ANNIVERSARY マクロス超時空展覧会 ~バルキリーで誘って!~(2012.03.28)
- 首塚と、神馬と、『まどか☆マギカカフェ』。(2012.03.04)
- AA(2011.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント