智恩寺の猫たち
10月に山田風太郎記念館へ行く前に寄った、天橋立で有名な宮津市の智恩寺で見かけた猫たちです。
文殊堂でお守りやらを漁っていたときに出くわした猫。どうやら直前まで病気をしていたみたいで、かなりやせている様子でした。臭いがちょっと獣くさかったですが、とても人懐っこく、膝の上に乗りたいような素振りを見せていました。乗せてやれば良かったかなー。
それぞれ同じ堂内に居た猫たちです。怪我をしていたりして、基本野良猫なのでしょうが、餌にも不自由せず、それなりに快適な生活をしているのでしょう。
・・・・・・智恩寺は、「三人寄れば文殊の知恵」で有名な寺だそうですが、由来がさっぱりです。黄金閣と称される山門が立派でしたな。
さて、こちらは智恩寺の対岸に位置する元伊勢籠神社で見かけた、狸ともつかぬ生き物。自信はないのですが、ハクビシンではなかったかと思うのです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あの花夏祭inちちぶFinal(2014.09.04)
- からくり侍に会いに行く(2011.10.02)
- 奈良を喰らう②(2011.09.04)
- 奈良を喰らう①(2011.08.27)
- 山田風太郎記念館/2011・夏(2011.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント