サヨナラノツバサ
「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ」を観てきました。
2月に「マクロスF」池袋ジャックのイベントには行っていたものですから、終了間近になってようやく、といった感じです。
映画を観るまで我慢できなくて、netabareアルバムを聞いてからの鑑賞となりましたが、結果としてそれが良かったようで、終盤の「放課後オーバーフロウ」~「サヨナラノツバサ」までの流れは本当に鳥肌ものでした! 2時間があっという間だったなー。
アルバムを聞かずに観たら、また異なった感慨をもったことでしょうが、こればっかりはどちらが良いとかは言い切れないところがあると思いますねえ。
私はどちらかといえばシェリル派なのですが、もう一人のヒロイン、ランカのステージも素晴らしい出来栄えでしたし、内容も、前作「イツワリノウタヒメ」からは想像もできない展開についていくのがやっとでしたけれど(それどころかTVシリーズも全話観ていません)、ラストの余韻も含めてとても満足のいく作品になりました。
一緒に観にいった嫁は「・・・・・・アルト死んだ(;ω;)」と思っていたようですが、後でちゃんとフォローしておきました(理解できたかどうかは不明)。
そういえば、最近初めて気がついた空耳なのですが、「ユニバーサル・バニー」の、
【ヒップなライン チラ見せデンジャー】
の箇所を、
【ヒップなら いちど見せてんじゃん】
と聞き違えていました。イメージ的にはさほど問題のあるレベルではないかと(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント