日曜日の早朝6時半から放送していた「からくり侍 セッシャー1」が本日をもってめでたく大団円となりましたので、舞台となった静岡市駿河区の駅南銀座に行ってきました。
通りの街灯には、セッシャーとスプラッシュ星人をデザインした旗が掲げられていて、なんとなしに池袋や鷲宮町へ行ったときのことを思い出しますw

作中の重要侵略アイテム「チュークリーム」を、洋菓子店“ふりあん かどや”さんで購入!
店内には、出演者のサインが飾ってありました。他に少量ながらグッズ販売もあり、嫁さんがストラップ2種とてぬぐいを購入。
こちらも、いいように使われていた“清見そば”さんでは人気のラーメンを食べました。
これでお値段450円は安すぎる・・・・・・。注文時、「おばけそば」という商品が気になって店員さん(ちなみにこの説明をしてくれた店員さん、「セッシャー1」本編に出ていたと嫁さんが教えてくれました)に聞いたところ、
「たぬきときつねの“化かしあい”ということで、お揚げとてんかすとわかめをトッピングしたおそばになっています」
と、懇切丁寧に説明してくださいました。結局、頼んだのはラーメンですが。
こちらもよく撮影が行われていた神社。「千勝浅間神社」が正式名称らしく、神社好きとして胸のつっかえがとれた気分に。主祭神は、神社名からも分かるとおり、コノハナサクヤビメ。
この拝殿の前でぬるいやりとりが行われていたかと思うとw
午後3時過ぎ、スプラッシュ星人とセッシャー1が満を持して登場! 上述の神社に行く道すがら、100人はいたであろうファンと記念撮影をしたり、握手をしたりしていました。
神社の境内では本気モードの記念撮影会が。自分も折角なので、セッシャー1とスプラッシュ星人との3ショット撮影をしてもらいました。ポーズをとっている間、スプラッシュ星人に銃でわき腹をぐりぐりされたのは、いい思い出になりました(笑)。
それにしても、そこかしこでいい具合にスプラッシュされてたなあ。
帰る間際に、“クリタパン”の前まで行ったところ、OPでセッシャーに斬られ続ける店主さんにスプラッシュ星人型のクッキーをいただきました。タイミング的に絶妙だった。また来るぜ、駅南銀座!
最近のコメント