「ガラポンM@STER」をするためにイベントスペースへ。順番待ちの行列が出来ていたので、最後尾に並びます。
デザートを食べている間にも、大当たりを知らせる鐘の音が幾度となく聞こえていたので、特賞が出る確率はそんなに低くない模様です。実際、自分の前に15人ほど並んでいた中からも2~3人特賞が出ていました。
(特大缶バッジが当たっても正直困るわあ・・・・・・)と思いつつもちょっとドキドキ。くじ引きとはそんなもんです。
さあ、順番が巡ってきていよいよ次が自分の番! というタイミングでガラポンの中の玉がなくなりました。Σ(゚д゚;)
「補充しますから、ちょっと待っててくださいね~」といいながら、はずれの青玉を大量に投入する(ように見えた)ガラポンスタッフのねーちゃん。直前にガラポンを回していたお客さんが残りの回数を消化するのを見届け、ついに自分の番が来ました。
中身がリセットされたとはいえ、直前の出玉がそんなに悪くないように見えたので、心を落ち着けてガラポンを5回(1,500円分)まわした結果は――
まさかの全部見習いプロデューサー賞(ていのいいはずれ)でした。orz
ブロマイドがだぶらなかったのがせめてもの救いです。この結果は解せぬ、と思いつつも熱くなってもいいことがないので、気持ちを切り替えるためにいったんナンジャタウンの外へ出て、アムラックス東京のアイマス展示品を見に行くことにしました。
すると、ガラポンの厄はアムラックスで落とされることに。
まず入場前に配られたビンゴゲームでまさかの一抜け。もらった景品はプリウスのタンブラーセットと超控えめながら、ドラえもんグッズやミニカーが大の大人に当たるよりは空気を読んでくれています。
次に、ここが一番重要なのですが、駄目もとで行ったアイマス公式デコレーションカー“菊地真”仕様のVitzに試乗できることになったのです!
↑これね。
なんでも、16時からの予約が急遽キャンセルになったそうで。後になって、そういえばサンシャインのハイタッチイベントと時間が被っているので、恐らくその筋でのキャンセルだろう、と思い当たりました。
なんにせよ、イベントにはもともと興味がなかったので、これ幸いとばかりに予約を申し入れました。指定された時間に再びアムラックス東京へ行き手続きやらを済ませたのですが、てっきりスタッフが同乗してコースの案内をしてくれるものと決めこんでいたら、時間内に戻ってくればいいので好きに乗り回してください、と一応のサンプルコースを渡されそのまま送り出されることに。
駐車場を出るときと、交差点で信号待ちをしているときに、通行人にめっちゃ見られるw
そりゃそーだわなあ・・・・・・という余裕も羞恥心も実はあまりなかったりします。なんせ時間内に戻らないといけない、というプレッシャーが想像以上にキツく、しばらくの間はせっかくの真のメッセージも楽曲も、耳に入ってこないという状態でした。
オーディオをナビの画面にするのも忘れ、あげくに道に迷うしw
なんとか45分間のドライブを済ませ、元の駐車場に戻ることが出来ましたが、可能ならばもう一度試乗してみたいです。今度はもっと心に余裕を持って運転ができると思うので。
でも、楽しかったなあ。ラッキーな日でした。
この日、ナンジャタウンでは美希のおにぎりを食べて終了。とにかくしょっぱいものが食べたかったw
最近のコメント