モンスターハンター

「モンスターハンターP3rd」①

 発売日に買えなかったので、「まあ、いま手に入ってもやるヒマないしー」とやや斜め気味に考えをもっていったところ、なんとなく手に入りそうな予感がして寄ってみたヤマダ電機にて大量に入荷しているのを発見し、無事にGETすることができました(これが12/3の話)。

 プレ値で買い取りしてる店があるので、2本買おうかと思って聞いてみたら、さすがに「お一人様一本まで」と断られましたけど(2本買えたら、嫁さんと一緒にやろうとも考えてたんだけどね――ちなみに嫁さんはランポスに蹴り殺されるくらいの腕前で、アイルー村でやっとなんとかなるレベルです)。

 (しかしアレですよ、いくら欲しいと思っても、プレ値で買うもんじゃないよ~)

 まだ☆1のクエストさえ全部クリアーしていない進行状態ですが、オトモアイルーの可愛さだけは存分に堪能できています。毎度のごとくハンマー一本で始めてみたけれど、あの新顔の熊さんはどのくらいの強さでしょうか・・・・・・ドキドキ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「MHF オンライン」 for XBOX360⑥

 ここ最近の活動。

・キリンハメ初体験

 ガンランス好きなもので、フレンド所有のストームガンランスをうらやんでみたところ、「ハメしましょうか」との誘いがありました。ハメそのものへの抵抗があったので、いままで手をつけなかったのも確かですが、知っておくことも悪くはないかな、と考えを改めて教えてもらうことにしました。

 散弾レベル1~3が撃てるヘヴィを薦められるも、素材の都合でタンクメイジ改を取り急ぎ作成。ラスタを連れて行ったり、段差のところで落ちてしまったりで、ハメが成功するのに4回くらいリタイアすることになりましたが、なんとか要領をつかむ事に成功しました。

 ソロで一回やってみたけれど、一回移動されて予定外の時間がかかったり、タンクメイジ改だと上位キリンの討伐は難しいことなどわかったりして、よい体験になりました。素材が集まってバストンメイジ以上のヘヴィができたら、おさらいと、上位キリンにチャレンジしてみるのもいいかな、と考えています。

・猟団再入団

 事情があって、初期のころに入った猟団を退団していたのですが、長く付き合ってくれていたフレンドが、団長になって猟団を立ち上げたとのことで、入団させてもらうことにしました。なんかお酒の名前がついた猟団です(笑)。

 一回目のお祭りも終わったし、一区切りついたかな、との思いもあったので、この猟団で次のお祭りに参加できればいいな、と思います。

・下位ラオにソロで挑戦

 武器の強化にラオ素材が必要なものがあったり、爪が欲しかったりしたので、ソロで下位ラオに突撃してみました。ラオ相手とはいえ、上位武器使用なので(特典龍属性ハンマー使用・強化は現時点で最高)、討伐までいけるかなー、と甘く見ていたのですが、結果は撃退止まりでした。

 夜の撃退戦だったため、爆弾が使えなかったことと、砦の撃龍槍の一発目がかすったり、ラオの腹下への攻撃が足りなかったのでは、という反省点を踏まえ、気力充実のときに再チャレンジするつもりです。

 なんとか、討伐までもっていきたいところです。

・鎧竜の骨髄

 火属性ランス強化のために必要な、グラビモス尻尾からのみ剥ぎ取れる鎧竜の骨髄をHR55にして、ようやくゲット! です。

 まあ、5匹目で剥ぎ取り出来たのは僥倖というべきでしょうか――グラビモス苦手なので、あんまりやりたくない相手なんですよねえ。骨髄が取れたとはいえ、まだ頭殻とかが入用なので、これもちまちま狩っていく必要がありますね・・・・・・。

・ギャラリー始めました

 これもPC版では一回も手をつけなかった、マイギャラリーの大会を始めてみました。剛力珠のなんたるかを初めて知りました。

 いまのところ、5回テンプレ通りに進めて、5回剛力珠がもらえるという結果に落ち着いています。竜骨(小)の消費量の半端なさに心が折れそうな感じもしますが、あと10個は剛力珠を集めてみないと、攻撃(特大)を体験できそうにないので、頑張ってみようかな。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「MHF オンライン」 for XBOX360⑤

 「MHF オンライン」ここ一週間の活動。

・プレミアムコース購入

  実績解除のためと、HRPを稼ぐのが面倒になってきたので、なかば反則だな、と思いつつも購入してしまいました。クエストにもよりますが、ソロでも5~10分あれば、10万~30万ゼニーが手元に入るのが強烈。パーティでやれば、時間短縮はもちろんのこと、報酬が分配されることがないので、非常にお得となっております。

 HRが際限なくあがるのがイヤだったので、公式50試験の前に購入しました。有効期間中、ずっとプレミアムクエストで遊んでいた訳でもないので、ゼニーは400万程度で留まりました。また、時期をみて購入する可能性大な、便利なシステムです。

・HR50試験突破

 フレンドの協力で、難なくクリアー。

 あまり急いでクリアするつもりがなかったので、事前準備が全然出来ておらず、フルスフィアFに、特典ライトボウガンという、野良で募集したら白い目で見られそうな装備でした。協力してくれたフレさん、ありがとう。( ´;ω;`)ブワッ

 あまり戦力にもなっていなかったような気がするので、これからガンナー装備も少しずつ揃えていこうかな、と反省することしきりです。

・ハンターライフコース継続

 50試験をクリアしたことにより、当初の目的であった、HR51に達することができ、無事マイトレも使用できるように。一区切りついた気持ちもあるのですが、まだまだ狩ったことがないモンスターもいるし、気の合うフレンドもできたことなので、ハンターライフコース継続を決定。

 ただ、ケチってエクストラコースは期限切れでそのままにしておいたところ、一日でやたら不便なことがわかり、追加料金を払って購入しました(ネトゲの月額料金にしては高いという話を聞きますが、ハンターライフコースと合わせて2,000円だから、別にまあいいか、という評価です)。

・無料BPコードの結果

 無料でもらっておいてなんですが、ぶっちゃけ、1パックだけでは防具のすべてを揃えることができないので、微妙・・・・・・。個人的にはエコール装備があたって欲しかったのですが、結果はそうそう都合がよいわけではありません。武器3種・防具2種で、バランスはよかったようですが――。

 あとあとよく確認したら、うわさのおっぱい装備のひとつ(BP3のやつ)が当たっていて、ちょっと得した気分になりました(笑)。

・アクラ・ヴァシムと初対面

 ・・・・・・そういえば、トランスフォーマーにこんなのいたっけなあ。

 ビーム攻撃を喰らうとなる結晶化後の爆発では、ほぼ即死になるそうで、事前に情報をもらっておいたおかげで、レバガチャで解除することができました。罠もきかないし、トリッキーな動きで終始慎重に動いて様子を見ましたが、2戦でだいたいの動きが理解できたので、これからは少し余裕をもって対処できそうです。

 

 ――そして、ハンター生活は、まだまだ続く模様です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「MHF オンライン」 for XBOX360④

 ファラン装備の強化のために、HR37にして初めてエスピナスを狩ることに。そういえば、PC版ではエスピナス以降の新モンスターとはやりあっていません。

 求人区で部屋を立てると、思いのほか早くメンバーが集まる。HRも近いプレイヤーばかりで、需要はかなりありそうな気配です。とりあえず上鱗が5個集まればいいので、2~3戦で事足りると予測し、いざクエストへ。

 エスピナス――とっても硬い・・・・・・です。

 一回、様子見でソロでいったときに、いきなり寝ていて、しかも突付いてもなかなか起きないし、起きてもなんかすぐに反応しないで歩いているだけだし、なんかトロいモンスターだなあ、という印象があったので、4人いれば楽勝なのでは、という認識の甘さがここにきて明らかになりました。怒りモードはスピードが急に上がり、ぶつかると毒状態になってしまうので、ただひたすら避けて隙をうかがい、メンバーの一人が1乙したもののなんとかクリアーできましたが、正味20分くらいかかってしまいました。時間はさほど気にするものでもないのですが、正直、ここまで強いか、というのが初戦の印象でした。

 とりあえず、2戦したら上鱗が5個たまったので、エスピナスはしばらくお休みすることにします。HRもひとつあがって38になったので、これからは40試験にそなえて、アンフェスバエナを作るために、雪獅子の鋭牙を折るクエストを何戦かしようと考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「MHF オンライン」 for XBOX360③

 なんとかHR30の公式試験を突破して、上位にあがることが出来ました。

 人気がなくて人が集まらないとは聞いていましたが、クエスト参加不可能なHRの猟団メンバーに頼むわけにもいかず、求人区で部屋を立てて、なんとか人が集まったものの、まさかの砦守備失敗に終わる。( ´;ω;`)ブワッ

 ――失敗したからと言って、連続でクエストを貼るほど厚顔無恥ではない私ですが、他のメンバーからなんのフォローもなかったのは、結構ショックが大きかったです。ただ、そんなパーティでも義理を果たさなければならないため、最初の失敗を活かし(多分、火力不足)、武器をボウガンからハンマーに持ち替え挑むことにしました。

 結果、2戦してともにクリアー。一回目は脚の破壊も完璧でした。なのに、なんで自分のときだけ・・・・・・と、くよくよしても始まらないので、部屋を立て直して仕切りなおす事に。時間も深夜の2時を過ぎ、3戦していてくたくたなのですが、なんとなく気がおさまらないので、とにかく、今日中にクリアしてやる、と心に決めたのです。

 次の部屋では人が集まらず、プレイヤー3人+ラスタで臨むことになりました。

 上位のハンターさんの火力を頼みにし、自らも成功した2戦のイメージで、全力でシェンガオレンを叩き続けます――最後の決戦場まで来たとき、時間はたっぷり10分、砦の耐久値も10%となり、「アカン! また失敗や!」とコントローラーを投げ出しそうになった瞬間、ついに撃退に成功!!

 これでもう恐れる事はなくなったです。

 その後、最初のメンバーの試験をクリアし、さらにもう一戦しました――ここでちょっとした悶着があるも、メンバーの一人の毅然とした態度で解決。無法に対しては、はっきりものを言う事は実に大切なことだと、改めて感心した次第です。まあ、問題のハンターも、最終的にはふてくされずに、全力を尽くしてくれたのですが。

 こうして、HR30の公式試験は、合計6連戦の長丁場となり、時刻は朝の5時を過ぎたけれど、少し晴れ晴れとした気持ちで眠る事ができたのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「MHF オンライン」 for XBOX360②

 肉焼きでくじけた第一作目の「モンスターハンター」からプレイしている身ながら、この360版「MHF オンライン」で初めてやったことがことがあります――それは、ギルドフラッグを雪山の山頂に立てること。

 記憶違いでなければ、「モンスターハンター2(ドス)」には、すでにこのクエストがあったような気がしますが・・・・・・ソロでもHRPが短時間でたくさん稼げる、ということで【雪山大特訓】利用させていただきました。ちなみにいまHR28です。わりと頑張っているほうだなーと思いつつ、早くHR30にして一区切りをつけたいところ。そのあとはHR50まで一気に駆け上がりたいという気合もあります。

 そういえば、箱版で始めてのフレンドに猟団に誘われて、入ってみることにしました。結成3日目で、自分を含めて4人の駆け出しの旅団ですが、みな年齢が近いということもあって、落ち着いた感じでプレイできるのがなによりです。こちらの当面の目標は、猟団部屋をもつことでしょうか。ログイン時間中に応じてもらえるポイントを6000ためないと使えないとかで、気長な作業になりそうですが、そのときはきっとくるはずです。

 それにしてもファラン装備が強すぎて、やはり他の防具の出番なしかと思いきや、高級耳栓と火事場力+2スキルのために、バサルシリーズをつくりました。でも自分ガンナーじゃないんで、あまり使う機会なさそうです。

 ちなみにファラン装備は頭だけハイメタにつけかえて、ガード性能+1と砲術師のスキルをつけてガンランスを担いでクエストに出る、というのが今のスタンダードないでたちです。

 今日は求人区で初めての古龍討伐――実績が開放されたのはいいけれど、ドスから出てきた古龍って、どうにも好きになれません。オオナズチなんか、4人で行っても無言で30分、武器を弾かれながら戦う始末になりました。まだまだ、ですねー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「MHF オンライン」 for XBOX360①

 XBOX360版「モンスターハンターフロンティア オンライン」を、一所懸命プレイしています。

 「モンスターハンター」のPC版が出るとわかった時に、どうしても遊びたくて、PCを新調したりして、わざわざプレイ環境を整えたりしたものですが(それでも樹海ステージで処理落ちし、まともにプレイできない状況に)、HR50になると一気にプレイ意欲が減退し、今では起動することもありませんが、もともとコンシューマー機で遊びたかったゲームなので(特にネット周りの整備がよいXBOX360で)、今回の移植は素直に喜べるものなのでした。

 HR上げや素材の収集、武器や防具の生産も、また一から始めるのも乙なものですが、ビギナーズパックについていた武器と防具の性能がどうにも良すぎるようで、ぶっちゃけHR30まではこれだけあれば十分、という感じです。

 序盤は、普段ならボーンシリーズやゲリョスシリーズを作っていくのが、このシリーズにおける定番となっていたものですが、ホント、ファランシリーズはゲーム開始後すぐ作れる防具としてはすごく優秀だと思います(なんでも、CBT・OBT両方で条件を満たしたプレイヤーに生産券コードが配られるスフィアシリーズは、もっと優秀であるとか)。

 使用武器については、メインはハンマーですが、ランス・ガンランス好きな自分としては、とりあえず【ガード性能+1】が必要な場面も多いので、ザザミシリーズを作ったりして、あらゆる局面に対応できるようにしています(フルフル・魚竜種専用のスキルですが)。

 現在、HR17にあがるための公式試験もクリアし、PC版で未経験であったバローネ・キャラバンなんかも利用できるようになりました。正直、用途がわからないシステムもまだ多いのですが、逆にそれが新鮮で、ちょっとばかり長くプレイできそうなゲームになりそうです。とりあえず、PC版で為せなかったHR50超えを指針にし、マイトレで管理人さんに会うことを当面の目標にする予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一番くじ「モンスターハンター」

 近所の行きつけの店で扱っていたので買ってみました(まさかコンビニ以外で見つけることになろうとは)。

 今回は、前にやってみた「マクロスF」のときと違い、どれが出ても”当たり”みたいな気持ちがあったので(値段も500円と安いし)、ヘタな念力をこめずに引いてみたところ、D賞のトイレットペーパーと、G賞のハンターグラスが当たりました。

 ――まあ、こんなものでしょう。

 ハンターグラスは、アイルー柄が早くも品切れになっていた模様で、レウスっぽいのを選んで持ち帰って確認してみたら、ラギアクルスでした。

 ・・・・・・これもカッコイイからいいけどさ。今夜はこれでビールでも飲もう。

 さて、次回の一番くじ「モンスターハンター」があるとしたら、やっぱり、ハンターフィギュアがラインナップに欲しいですよね~。プレミアムで800円になってもいいから!

 オンナ装備なら、キリンは狙いすぎてて嫌なので、今回A賞・B賞にもなったレウス装備でどうでしょうか。オトコ装備は・・・・・・振り返ってみると、一度として男キャラでプレイしたことがないのでわかりません(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「モンスターハンター3」④

 ――結局、ブレインフォックス(ランス)の生産素材がもらえるイベントの終了期間までに、HR18になれませんでした。次の配信まで待ちたいと思います。ていうか、やっぱ、ガンランスあるとよかったのに!

 ずうっとハンマー振り回してきたので、ソロプレイでの尻尾斬りができないことにストレスを感じ、雷属性の太刀を一本作ってみました。太刀など、シリーズに登場してこの方、ほとんど使用したことがないのですが・・・・・・手始めに逆鱗を狙いがてら、オフラインの孤島レウスに挑んでみる。

 尻尾になかなか攻撃が当たらず、辟易すること10分、ようやく切断に成功。さーて、さくっと逆鱗が剥げれば言うことなしなのですが、そんなにうまい話もなく、火竜の鱗が剥げて、ドキドキタイムはあっさり終了。あとはもう、頭ぶっ壊して捕獲するのみです。こんなときのために、捕獲の見極めをつけてきたのだから・・・・・・!!

 ――使い慣れない太刀でレウスを斬りつけることそれから40分、弱ったレウスに仕掛けた罠二つもあえなく素通りされ、残りタイム1分弱でサブクリする始末になりました(泣)。もうソロで太刀使わねえ、絶対に。

 さて、最近はオンラインで装備を固めつつ、ちょくちょくシングルモードをプレイ中です。噂の大海竜とやらにも本日初めてお目にかかりました。一回目のチャレンジは失敗に終わりましたけれど、角は折れたので、再戦で決着がつくといいな。

 オンラインでは武装ジャケットが欲しくて、パーティを組んだ際に何回かリクエストさせてもらっています。生産アイテムの”武装への招待状”、やっと4枚集まったはいいけれど、ジャケットつくっただけではスキル【逆境】が発動しない模様です(頭をスカルヘッドにすれば、胴系統倍加でなんとか発現?)。それにしても、どんなスキルが発動するんでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

「モンスターハンター3」③

 ファミ通イベントで生産できるガンランス風ランスが欲しいので、急遽オンラインに突入することにしました(最近ゲームを触れる時間がなかなか持てず、オフラインはラギアクルス緊急依頼受注前まで)。

 この日のために、Wiiチケットは2,000円分準備してあったのですが、さっそくネットに繋げたところ、20日間の無料期間がついていたことを知り、こんなことならもっと早く繋げとけばよかったと思いました。ま、これはこれで嬉しいけど。

 とりあえず、ソロでどんだけやれるか試してみる事にします。ハンター登録をしたばかりなので、☆1クエストの中から、ドスジャギイとクルペッコにトライ。両者とも、攻撃を喰らえばオフラインよりは痛いけれど、ソロで充分倒せることが判り、☆1クエストを消化していこうと考えていた矢先に、お客様が2名いらっしゃいました。

 初めての他プレイヤーとの接触に、緊張が走りますが、ひとまず相手方の情報を知ろうといろいろコントローラーをイジってみても、名前と装備武器・状態アイコンしか表示されず、HRもなにもわかりません。操作に戸惑いながらも挨拶を交わし、キャラクターの面前に立ってカーソルを合わせると、ようやくステータスが確認できるということを知りました。

 ・・・・・・こりゃちょっと不便だなと思う。

 その後は2時間ほど一緒にクエストをしたのですが、ソロプレイでは気付かなかったことにいくつか遭遇し(孤島キャンプからマップ5までの近道等)、その場を辞すことにしたのでした。

 さて、今回のプレイでHRは6まで上がりましたが、肝心のファミ通クエ受注はHR18からとのこと。先は長いうえに、相手は苦手なディアブロス(こいつがいること自体は、嬉しい)と、もう一頭の闘技場クエストではありませんか。こりゃあ、ちょっと期間内にはお目にかかれないかもしれないねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)